※個人の感想です。

全ては個人の感想です。

【職業訓練】資格取得したいなぁ⑤ ~選考試験当日~

 

kaeruzou555.hatenablog.jp

 

↑前回の記事

 

 

 

 

ついに試験当日

 

え、何か聞いてた感じと違う、、、?

試験会場は産業技術専門校(車の整備士の資格だとか2年とかの長期間勉強する人達が通う場所)

集合時間は13:30、受付時間は13:30~13:40だったので、早めに車で行った私は集合時間近くまで車で待機していた。

 

同じ試験を受けるであろう車が続々とやって来て、私より年齢が若そうな女性もいたり、かと思えば私服の50代ぐらいの男性もいた。

スーツで、と言われていたから、私服の男性を見た時に選考試験受けるの???たまたま居合わせただけ???と不思議だったのだけど、受付を済ませて試験会場に入るとその男性と思われる人も会場にいた。

しかも、見た感じこの男性の他にも数名男性がいた。

これがちょっと意外だった。

でも確かにこの時代、性別関係ない方がいいよね。

働いてからわかったけど、女性がやたらと多いだけなんだよなぁ、実際の医療事務の職場に男性もいるし。

 

 

というか、そもそもはっきりとハロワで聞いたわけではなく、話を聞いた雰囲気ではそんなに受験する人はいない雰囲気だったのだが、、、

 

16人募集のところ実際の試験会場に30人弱の席が用意されていたのである。

 

ぎょぎょぎょ~!!!

そんな雰囲気で言ってなかったよね、ハロワの人、、、

と思ったのっだが、よく考えたら私が申し込んだタイミング(受験番号が一桁だったので察した)よりも遅くに申し込んだ人が多かったのだろう。

 

試験開始前の注意事項の案内の中でも「今回応募者が多い」と言っていたので、そういうことなんでしょうね、、、

 

単純計算で、この会場の約半分が落ちるのか、と思うと余計に緊張した。

と同時に負けられないとも思ってしまい、なかなかのプレッシャーだった。

社会人になってこういう形で試験を受けて合格したい!!と強く思う経験もなかなかないので、今となってはこれもいい経験だったと思っている。

 

個人的に感じた注意すべき点

 

他の選考試験がどうなのかはわからないが、振り返ってみてここややこしいなとか感じたことを挙げてみたい。

 

  • 突然現れる「受験番号」

選考試験を申し込んでから一度も言われなかった受験番号が当日になって割り振られていることを知る。

受付をした後に座る座席や、筆記試験開始前の注意事項の案内でも言われるのだが、選考結果の送付用封筒に自分の宛名を書く時等、当日になってめちゃくちゃ必要になるので、受験番号という概念を忘れてはいけない。

 

  • すぐに試験は始まらない

試験に関する注意事項の前に、医療事務コースの訓練内容等についても説明があった。

ここで具体的なテキスト代を知ったり、「職業訓練生総合保険」というものに加入しなければならず、その代金についても説明がある。

選考試験から選考結果発表までの間、気が変わってしまったのなら早めに「入校辞退」の連絡をするように、という話もあった。

 

時間にして10分設けられていたので、実際に筆記試験が始まるのは集合時間から30分後だった。

 

  • とにかく話をよく聞こう

先述の訓練内容や試験の注意事項、受験番号を記入する場所など、当たり前だがしっかり話を聞かないと不利になるであろう。

実際、「では試験を始めます」という号令と共に試験時間を計るタイマーを試験官が押した瞬間に「ここの意味がわかりません!」と元気よく声を上げた女性がいた。

その質問というのも、それちゃんと聞いてた皆は知ってたぞ、、、という内容だったのである。

 

試験官が事前に「ここまでの内容で質問ありますか?」とか配慮してくれればよかったのかもしれないが、30人弱の人がいるし試験開始時間も迫っていたからそれが難しかった可能性もある。

なんにせよすごいタイミングで質問しちゃったものだから、すこぶるグダグダな始まり方だった。こんな経験なかなかないと思う。

 

 

 

 

これは後日談ではあるが、この質問した女性、訓練初日の入校式に姿はなかった。

本人が事前に辞退したかは不明だが、そういうことなんでしょうね、、、

 

 

 

 

≪ 次回へ続く ≫